ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

金澤家の3人子育てキャンプブログ

元気いっぱい3人兄妹と行く壮絶キャンプ! よろしくお願いします。

金澤家キャンプ過去レポ①青根キャンプ場 その1

   

こんにちは!
金澤家パパこと、とんかつykです!

過去レポ第1回目は青根キャンプ場です!
記念すべき初体験キャンプでした。
金澤家キャンプ過去レポ①青根キャンプ場 その1


キャンプ道具はママの実家から、最低限の道具たちを借用して車に詰め込み出発。




自宅から約二時間ほど、到着するやいなや子供たちの「はやく、あそびたい!!」コール。


しかし、僕としては一度も張ったこともないテントをいち早く完成させたい!


そんな焦りが子供たちに伝わってしまったのか、手伝いを無理強いしたところ、長女が長男をポールで叩くという暴力沙汰に!



いきなり子供をお説教するところからスタートしてしまいました。


そんなダメなパパに対しママが一言



「だいじょうぶ、テントは私が1人で張るから」


まじすか、、、
不甲斐ないやら、情けないやら



とりあえず子供たち3人を連れて、川へ!

青根キャンプ場はフリーサイトから階段のあるちょっとした崖を下ればそこには綺麗な川が!
金澤家キャンプ過去レポ①青根キャンプ場 その1

少し管理棟の方へ戻るように川を上っていくと遠浅エリアがあるので未就学児のいる方はこの辺りがいいかも。(ちょうど↑の写真のとこです)


さて、50分ほど水遊びをさせたところでサイトに戻ることに。



すると、なんとそこには!



金澤家キャンプ過去レポ①青根キャンプ場 その1
まぁなんと素敵なテントとタープ(°▽°)

・・・そして大汗だくのママ


ありがとうママ
(今思えばこのセットを1人でどうやって張ったのだろうか)



ここからやっとキャンプがスタートしたような感じでした。

子供たちは水遊びをして腹ペコになったので、カップラーメンを食べさせました。

これは諸先輩方のブログを拝見しまして、到着したらまずはカップラーメン!みたいなのが多かったのでマネしてみました笑

たしかに楽だし、子供らもよく食べるし、塩分補給?できるし。
金澤家キャンプ過去レポ①青根キャンプ場 その1

ここでパパとママも乾杯のビール!
さぞかしママは美味しかったことでしょう。


そして、再び川へ!
今度は管理棟近くの方へ行きました。

ここは、最近整備されたようでまるで天然のプールのように綺麗です。

小さい滝ができるような岩の配置がされており、岩や石自体も人工的で手や足を切ったりしにくい材質であるような印象でした。
金澤家キャンプ過去レポ①青根キャンプ場 その1

ひたすら川で遊んだ後は、ついにお楽しみのカマド作りです(^^)

だた、いかんせん初めてなもんでよくわからん汗

果たして、初キャンプの夕飯は無事に食べることができるのか?

その2へ続きます
https://kanazawake.naturum.ne.jp/e3194323.html




このブログの人気記事
ケニーズファミリービレッジ3/4(土)
ケニーズファミリービレッジ3/4(土)

ウエストリバーオートキャンプ場8/8(日)
ウエストリバーオートキャンプ場8/8(日)

最新記事画像
(河口湖)&GREENキャンプ場5/28(日)金澤家
Foresters Village Kobitto南アルプスキャンプフィールド7/31(日)金澤家
富士満願ビレッジファミリーキャンプ場5/7(土)金澤家
ウエストリバーオートキャンプ場8/8(日)金澤家
ケニーズファミリービレッジ3/4(土)金澤家
篠沢大滝キャンプ場6/26(金)
最新記事
 (河口湖)&GREENキャンプ場5/28(日)金澤家 (2023-08-01 08:39)
 Foresters Village Kobitto南アルプスキャンプフィールド7/31(日)金澤家 (2022-09-02 18:21)
 富士満願ビレッジファミリーキャンプ場5/7(土)金澤家 (2022-06-14 03:42)
 ウエストリバーオートキャンプ場8/8(日)金澤家 (2021-08-26 08:16)
 ケニーズファミリービレッジ3/4(土)金澤家 (2021-04-14 06:06)
 篠沢大滝キャンプ場6/26(金) (2020-07-29 07:47)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
金澤家キャンプ過去レポ①青根キャンプ場 その1
    コメント(0)