こんにちは、金澤家パパです!
キャンプシーズン到来!
今回はたまたま見つけたハイパー綺麗なキャンプ場に行ってきました!
&greenキャンプ場!
読み方はアンドグリーンでいいのかな?
とにかく新しくてコンパクトなキャンプ場です。
そして、安心!金澤家おすすめ綺麗なトイレがあるキャンプ場に認定(勝手に)します!
パチパチ
で、
このキャンプ場なんですが、ただ新しくて綺麗なだけじゃないんです。
なんと、今流行りの自然共生型アウトドアパーク、フォレストアドベンチャーが隣接されています!
詳しくはこちら↓
https://foret-aventure.jp/
どれくらいの隣接かというと
キャンプ場受付管理棟からフォレストアドベンチャー受付まで徒歩20秒、ダッシュしたら7秒です。
隣接というか、ほぼ敷地内です。
運営が別なので隣接という言葉を使ってるんですかね。
たまにキャンプ場で温泉隣接を謳っていて、実際行ったら徒歩15分とかザラにありますよねー
ちなみにキャンプ受付とフォレストアドベンチャーの駐車場はこの距離。
左の砂利がキャンプ、右の砂利がアドベンチャー。
近いねー
つまりですよ。
キャンプ中にサイトから歩いて行って体験できちゃうわけなんです!
これ結構すごいと思います。
ちなみに金澤家はチェックイン前にアドベンチャーしてしまったので、テントの組み立てで手がプルプルして力が入らず苦戦しました笑
たぶん慣れたら腕も疲れないんでしょうねー
結構な高さがあるし大満足なアクティビティでした!
では、手はプルプルですが後半はいつもの金澤家キャンプです。
まずは管理棟はこんな感じ
このレトロ電話は昔は本当に使えた電話をオブジェとして飾っているとのこと
でこちらがおなじみの金澤家テント
このイグニオのトンネルテントはコスパいいですよー
定価5万円とは思えないパフォーマンス!
トンネル初心者ファミリーには本当におすすめできます。
ただ、実際に5人で寝るには寝室はちょっと狭いですね。なので、最近は僕がリビングでコットで寝てます。
後は、スカートが地面しっかりついてなかったり耐水圧はたぶん低めなので、雪中キャンプだとか大雨だとかはやめた方がいいですね。
そしてこちらが金澤家が認定したトイレでございます。
新しくてとても綺麗でした!
そしてキャンプ場の中央付近にある水場です。
こちらも綺麗です。
洗剤付きなのがまた嬉しいですな。
さて、金澤家はアドベンチャーでお腹ぺこぺこなので今夜はすき焼き!
キャンプですき焼きおすすめです。
10歳になった長女の焚火スタイルも様になってきました。
今日はアドベンチャーしたので早めの就寝です。
おはよう!
朝から長男のメスティンポップコーン!
完成!
意外と美味しかったです。
さてさて、小雨もチラついておりますので早めの撤収ですな?
せっかく山梨に来たのでこれを食べていかないとね!
海鮮ほうとう専門店 ほうとう研究所の海鮮ほうとう!
https://www.houto-labo.com/
去年のキャンプ帰りに食べて感動する美味しさだったのでリピート!
今回はここまで!
本当に良いキャンプ場でした!
最後までご覧いただきありがとうございました!!
オビツ11、ねんどろいどどーる用のお洋服と小物
https://handmadeyu516.booth.pm/